七夕会

こんにちは☺️なないろの風船です🎈

7/7(月)に七夕会を開催しました🎋

手遊びから始まり、お子様に手伝ってもらいながら七夕のお話をペープサートでしました🌟

次にママ達も一緒に「きらきら星」と「たなばたさま」のお歌を歌いました🎵

そしてお星様のボール探しをしました⭐️

七夕の行事はなかなか家ではやらないご家庭も多かったり、夜ご飯だけ七夕メニューというご家庭も多いので、お子様に七夕会を通して七夕という行事に触れていただけて嬉しく思います🥰

帰りに笹と、ネーム入りのお星様チャームをプレゼントしました🤗

皆様、暑い中お越しいただきありがとうございました🥰

さて、東海地方は平年より15日早い梅雨明けとなったので、七夕の夜は天の川を期待していました🌌

期待していましたが、昼間は晴れていたのに、雨でしたね🥺

中学3年生達が塾で、「なんで、毎年織姫と彦星は会えないんだろう?実は運命の相手じゃないんじゃない?」と話してた所、一人の少年が『雲の上は晴れてて天の川がちゃんとあるから織姫と彦星は毎年必ず会えてるよ!』と言ったそうです🥰

教室内は「ロマンチック〜♡」と大盛り上がりだったとか☺️

人はつい、目に見える部分だけで物事を判断をしてしまいがちですが、目に見えない所まで想像をし、考え、発言することができるこの少年が素敵で、そして少年の発言を「ロマンチック〜♡」と純粋に受け入れることのできる子ども達も素敵だなと感じた七夕の夜でした🌌