園外保育の後、ヒマワリの種を植えました。
お水を掛けて『大きくな~あれ』と声を掛けながら子どもたちと水を上げました。
早く芽が出るのがとても楽しみです ♬
園外保育の後、ヒマワリの種を植えました。
お水を掛けて『大きくな~あれ』と声を掛けながら子どもたちと水を上げました。
早く芽が出るのがとても楽しみです ♬
今日、子どもたちと一緒に地下鉄の乗って、園外保育に出かけました。
行先は姉妹園の「すまいるなみき保育室」でした。
歩いて最寄り駅まで行き、 エスカレーターやエレベーターを使ってプラットフォームへ向かいました。子どもたちにとって、初めて見る光景という事もあって、少し興奮気味でした。実際に、電車に乗り込むと、緊張している様子が見られ騒ぐことなく、シートに座って目的の駅に到着でした。
駅から並木まで、距離があり時間がかかりましたが無事、目的地である「すまいるなみき保育室」にたどり着くことができました。
園につくと、園長先生が子どもたちを迎え入れてくれて、お部屋の中で遊ぶことができました。高畑と違った玩具がそろっているところなので、子どもたちは楽しそうに時間を過ごすことができました。
帰りも地下鉄を使って、高畑へ戻りました。
八田駅まではたった1区間ですが、子どもたちにとっては、長く感じた距離ではなかったかなと感じました。子どもたちにとって良い経験になってくれたらと思います。
みんな、本当に楽しかったね。また地下鉄でお出かけしましょう!
スマイル奏保育園いわつかです。
現在、0歳~5歳児の園児を募集しております。
保育園探しをしている方は、ぜひ「スマイル奏保育園いわつか」まで見学に来てください。見学は随時行っておりますので、ご興味がある方は園までご連絡ください。
当園では、子どもの主体性を大切にしながら、日々の保育を行っております。
11日のなないろさぽーとの様子です。
今回は、子どもたちと一緒に小麦粉粘土遊びをしました。食紅を混ぜて作ってあるので、とてもきれいな物が出来上がりました(^^)/
子どもたちに粘土を渡すと、喜んで受取り、色々な物を作って遊び始めました。丸くしたり、ちぎったり、伸ばしたり、ケーキを作ったりと楽しそうに造形遊びを行っていました。
ご参加、ありがとうございました。
次回は、5月26日水曜日です。
室内換気、空気清浄機、検温、除菌なのどのコロナ感染症対策を行い、開催しておりますので、ご安心ください。
午後から天気が悪くなってしまったので、お部屋でピクニックを行いました。
みんなで料理を作ってから、人形の赤ちゃんを連れてピクニックへ出かけました!(^^)!
ピクニックシートを敷いて、みんなでお弁当を食べました。
楽しかったね。