なないろさぽーとを開催しました。参加者は3組の親子が遊びに来てくれました。
前日が雨だったのため、地面の状態が心配でしたが、当日はそんなに状態が悪くなかったので、公園遊びを決行しました。
ハトを見つけてみんなで追いかけたり、小さな丘を登ったり、固定遊具で遊んだりと動きっぱなしの子どもたちでした。
なないろさぽーとを開催しました。参加者は3組の親子が遊びに来てくれました。
前日が雨だったのため、地面の状態が心配でしたが、当日はそんなに状態が悪くなかったので、公園遊びを決行しました。
ハトを見つけてみんなで追いかけたり、小さな丘を登ったり、固定遊具で遊んだりと動きっぱなしの子どもたちでした。
2月10日 新聞遊び
新聞紙を破いたり、丸めたり、投げたりして遊びます。その後は、丸めた新聞紙を豆に見立てて鬼退治をする予定です。
2月24日 ひな祭り製作と身体測定
お内裏様とお雛様を作ります。着物の部分をシールやマスキングテープなどで飾り付けをします。小さなお友達も作れますよ。
換気、空気清浄機、アクリル板を使ってコロナ感染対策をしっかりと行って開催いたします。可能であれば、不織布のマスクの着用をお願いいたします。
広場参加には、予約が必要となります。ご予約はスマイルワンアカデミー高畑まで、ご連絡ください。お待ちしております。
子育て広場「なないろさぽーと」は赤い羽根共同募金の助成を受けて活動しています。
月に一度の英語遊びを行いました。
くまさんのゲームが人気で、折り紙を食べ物に見立てて、くしゃくしゃとした折り紙をくまさんの口にいれます。子どもたちは積極的に、つぶした折り紙を口へ入れています。
この英語教室は無料イベントです。地域の住まいの方もご参加できますので、どうぞお越しください。参加するには、予約が必要となります。
次回は、2月26日(金)10:30~11:00に開催予定です。
凧あげ遊びをしました。
女の子がこの遊びをとても気に入ってくれたようで、凧を持ちながら、あちらこちらと広場を走り回っていました。凧が浮き上がると、嬉しそうに保育士に「見て、見て」と声をかけていました。
スマイルワンアカデミー高畑、スマイル奏保育園いわつか、長久手くるみ保育園
「新型コロナウイルス感染症」に関して、皆様の健康と安全を守り保育を継続していく為に、登園に関しての注意点を以下にまとめさせていただきました。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解、ご協力をお願い致します。
①~⑦に当てはまる場合は、子どもたちの安全確保の為一度保育園にご連絡いただきますよう、よろしくお願い致します。また、職員もこれに準じてお休みさせていただく為、やむを得ず休園する場合がございます。その際はご連絡させていただきます。
以上、一覧に当てはまらない事で、ご不明な点やご心配なことがございましたら、各園までお問合せください。